本文へスキップします。

ホーム > 令和7年度 「島ちゅチャレンジ応援事業」について

  • くらす
  • 遊びに行く
  • 移り住む

ここから本文です。

更新日:2025年4月18日

令和7年度「島ちゅチャレンジ応援事業」について(奄美群島振興開発基金)

概要

 この事業は、提案方式により奄美群島における個人・企業等が、自らのアイデアや現有する資源を用いて、起業や事業拡大、課題解決型の人材育成等を行おうとすることに対して、奄美群島広域事務組合補助金等交付規則の規定に基づいた補助金交付により、支援を行うものです。今年度は奄美群島広域事務組合から委託により、当基金で行います。

募集

(1)募集期間:令和7年4月9日(水)~令和7年5月12日(月)16時必着 (期限厳守)

 

(2)審査・選考:令和7年5月末~令和7年6月下旬頃予定

  ※その年の応募状況等によって日程は前後いたします。ご了承ください。

 

(3) 事業実施期間:助成金交付決定日~令和8年1月31日(土)まで

  ※採択された企画提案中の事業計画に沿って事業を実施してください。

  ※事業終了後、実績報告等の所定の手続により、助成金の確定・交付を経て事業完了となります。

  ※令和6年度以前の採択者一覧などの過去資料は、奄美群島広域事務組合のHPをご覧ください。

   URL:令和6年度「島ちゅチャレンジ応援事業」採択事業一覧(外部サイトへリンク)

 

(4)募集要項・応募書類

  事業の詳細な規定については、下記の募集要項をご参照ください。

  【募集要項】

  島ちゅ応援チャレンジ事業企画提案募集要項(外部サイトへリンク)

  旅費の取扱いについて(外部サイトへリンク)

【お問い合わせ・連絡先】

 独立行政法人 奄美群島振興開発基金 経営支援課

 担当:友原、神田

 電話:0997-52-4511 Mail:keiei@amami.go.jp

申請書等リンク先

独立行政法人奄美群島振興開発基金(外部サイトへリンク)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

知名町企画振興課

891-9295 鹿児島県大島郡知名町大字知名1100番地

電話番号:0997-84-3162

ファックス:0997-93-4103

ページのトップへ戻る

reserve1

reserve2

reserve3