本文へスキップします。

ホーム > 令和7年度生涯学習県民大学講座(テーマ:不登校)

  • くらす
  • 遊びに行く
  • 移り住む

ここから本文です。

更新日:2025年5月16日

令和7年度生涯学習県民大学講座

不登校とどう向き合う? ~改善のためのヒントを専門家が話します~

1クラスあたりの不登校になってしまう人数が、小学校でも中学校でも増え続けている今、 子どもの不登校とどう向き合っていいのか、どうやって対処していけばいいのか、悩んで しまっている人も多くいると思います。この講座では、約20年、不登校問題に向き合って きた臨床心理士が、不登校改善のためのヒントをお話します。不登校でお悩みの方はもち ろんのこと、不登校に関わる支援者の皆様にもぜひ御参加いただきたい内容となっており ます。皆様の御参加を心よりお待ちしております。ぜひ会場でお会いしましょう。

講師

 臨床心理士・公認心理師  佐々木  浩介 氏

日時・場所等

 令和7年 6月14日(土曜日)

 10時30分~12時00分 (10分前着席)

 (受付:10:00~10時20分)

 場所:おきえらぶ文化ホール あしびの郷・ちな (リハーサル室)

 定員:30人程度(要事前申込)

 受講料:無料

 主催:かごしま県民大学中央センター・知名町教育委員会

申し込み方法

 電話、ファックス、メール、申し込みフォーム(QRコード)のいずれかで、

 氏名・連絡先・年齢・お住まいの市町村をお知らせください。

 申込期限:5月30日(金曜日)

 https://logoform.jp/f/zQcXF(外部サイトへリンク)申込みフォームQRコード

 

 申込用紙・チラシ(PDF:519KB)

 

 

 

 

 

 

 


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

知名町教育委員会事務局生涯学習係

891-9213 鹿児島県大島郡知名町瀬利覚2362番地

電話番号:0997-81-5151

ファックス:0997-81-5153

ページのトップへ戻る

reserve1

reserve2

reserve3