本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2023年1月1日

予防接種

知名町定期予防接種(施行計画)

疾病の種類

接種の区分及び接種回数

対象者

注意事項

B型肝炎

3回

生後2か月~1歳未満で3回

 

ヒブ

初回接種(3回)

生後2か月~5歳未満

開始の月齢により

接種回数がかわります。

確認して下さい。

追加接種(1回)

初回接種を終了した生後12か月~5歳未満(初回接種終了後、7か月以上の間隔をおく)

小児用肺炎球菌

初回接種(3回)

生後2か月~5歳未満

 

追加接種(1回)

初回接種を終了した生後12か月~5歳未満(初回接種終了後、60日以上の間隔をおく)

開始の月齢により

接種回数がかわります。

確認して下さい。

ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・(四種混合)

第1期初回接種(3回)

生後2か月~7歳6か月未満

 

第1期追加接種(1回)

第1期初回接種を終了した生後12か月~7歳6か月未満(第1期初回接種終了後6か月以上の間隔をおく)

☆ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ(五種混合) 第1期初回接種(3回) 生後2か月~7歳6か月未満  
第1期追加接種(1回) 第1期初回接種を終了した生後12か月~7歳6か月未満(第1期初回接種終了後6か月以上の間隔をおく)

水痘

初回接種

生後1歳~3歳未満

 

追加接種

生後1歳半~3歳未満(初回接種終了後6か月~12か月の間に追加実施)

ジフテリア・破傷風・(二種混合)

第2期

(1回)

11歳~13歳未満の者

小学6年生対象

麻しん・風疹

第1期

(1回)

生後1歳~2歳未満

 

第2期

(1回)

5歳以上7歳未満の者であって、小学校就学の始期に達する日の1年前の日から当該始期に達する日の前日までの間にある者

 

日本脳炎

第1期初回

(2回)

生後6か月~7歳6か月未満

 

第1期追加

(1回)

生後6か月~7歳6か月未満(第1期初回終了後概ね1年おく)

 

日本脳炎

第2期

(1回)

9歳~13歳未満

小学4年生対象

急性灰白髄炎
(ポリオ)

第1期初回接種(3回)

生後2か月~7歳6か月未満

これまでに1回でもポリオ予防接種を単独で受けた事がある者

第1期追加接種(1回)

第1期初回接種を終了した生後12か月~7歳6か月未満(第1期初回接種終了後6か月以上の間隔をおく)

子宮頸がん

(2~3回)

小学6年生~高校1年生相当年齢の女性

ワクチンが数種類あり種類によって間隔が違います。

BCG (1回)

1歳未満

【標準接種】生後5か月~8か月

基本的に集団接種となります。

 

インフルエンザ

 

 

 

(1回/年)

 

 

満65歳以上の者

満60歳以上65歳未満の者で心臓もしくは腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有するものとして厚生労働省で定める者

 

自己負担1000円

 

高齢者肺炎球菌 (1回)

65歳の者

60歳以上65歳未満の者であって、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する者

自己負担3,000円~4,000円

 

 

ロタウイルス

 

1価

ロタリックス

(2回)

生後6週~生後24週

初回接種については生後2か月~14週6日までの間

 

5価

ロタテック

(3回)

生後6週~生後32週

  • ☆の五種混合予防接種につきましては令和6年4月1日開始です。
  • 予防接種手帳を確認し、接種されて下さい。
  • 任意予防接種に関しては通知は行っておりません。
  • 接種の流れ等の詳細は、問診票と裏面の注意がきをご確認ください。
  • 上記のBCG以外の予防接種は本部医院・大蔵医院・徳洲会病院で接種できます。
  • インフルエンザ、高齢者肺炎球菌については和泊町内の医療機関も可。
  • 完全予約制ですので、必ず事前に医療機関に予約をしてください。
  • 注意事項に自己負担金の記載のない定期予防接種の料金は無料です。

お問い合わせ

知名町保健センター

891-9213 鹿児島県大島郡知名町瀬利覚2126番地

電話番号:0997-93-2075

ファックス:0997-81-5030

ページのトップへ戻る

reserve1

reserve2

reserve3