ホーム > くらす > 産業 > 農業農村整備事業関連 > 国営地下ダム関連 > ローテーションブロックについて
ここから本文です。
更新日:2025年8月20日
国営地下ダムを水源とする農業用用水は、ローテーションブロックと呼ばれる輪番制で利用することを前提として整備されています。
ローテーションブロックとは、一定の区域内のほ場において曜日ごとの散水順番を定め、その順番どおりに散水を行う水利用ルールです。
ローテーションブロックを守って水利用を行うことは、一斉放水による水圧低下を原因とする散水範囲の縮小や、パイプ管の水撃圧の増加による漏水の危険性を下げることができ、安定した営農環境の維持につながります。
ルールを守って水を使い、「稼ぐ農業」を目指しましょう。
お問い合わせ
reserve1
reserve2
reserve3