本文へスキップします。

ホーム > くらす > 子育て・教育 > 各種手当・助成制度 > ひとり親家庭等医療費助成制度

ここから本文です。

更新日:2023年8月1日

ひとり親家庭等医療費助成制度

ひとり親家庭等医療費助成制度の目的

ひとり親家庭等の健康を保持し、生活の安定と福祉の増進を図るため、医療費の一部を助成します。

受給資格について

  • 知名町内に住所のある母子家庭の母、父子家庭の父
  • 母子家庭の母または父子家庭の父に現に扶養されている児童
  • 父母のない児童

ただし、次に該当する場合は受けられません。

  • 生活保護法による医療扶助を受けている人
  • 児童扶養手当の受給制限所得を超える人

※児童とは18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある人、または20歳未満で障害者手帳の3級に該当する程度の障害の状態にある人をいいます。

受給資格の申請について(受給資格者証の交付)

対象者は、知名町役場子育て支援課窓口で受給資格認定申請の手続きを行い、受給者証の交付を受けてください。

認定に必要なもの

  • 児童扶養手当受給者→児童扶養手当証書
  • 公的年金受給者等→戸籍の全部事項証明書・年金証書(対象者全員のもの)

申請に必要なもの

  • 健康保険証・・・対象者の名前が載っているもの
  • 印鑑・・・認印可
  • 預貯金通帳・・・受給者名義の普通預貯金口座(キャッシュカード可)
  • 所得証明書・・・知名町に転入された方のみ(1月1日現在お住まいの市区町村から所得証明書をお取りください)

その他必要に応じて提出する書類がありますので、詳しくはお問い合せください。

助成額について

医療機関を受診した際の、保険診療に係る医療費を助成します。

※助成の対象外となるもの(下記のものを差し引いた額が助成されます)

  • 保険適用外の費用・・・健康診断、予防注射、薬の容器台、保険適用外診療等
  • 付加給付金・・・健康保険から支給されます。(健康保険組合、共済組合によって制度が異なります。)
  • 高額療養費・・・一定の金額を超えた場合、健康保険から医療費の払い戻しがあります。加入している保険によっては申請が必要です。
  • 入院時の食事代
  • 学校、保育所等の管理下の災害による病院受診の費用(「日本スポーツ振興センター災害共済給付制度」の対象となる場合、ひとり親家庭等医療費助成制度は利用できません。)

助成金の請求方法

知名町役場子育て支援課で申請用紙を受け取り、必要事項を記入のうえ、領収書を添えて提出して下さい。

※助成金の請求期限は、診療の翌月から起算して6カ月以内です。

※町外の医療機関で受診した場合も対象となります。

※領収書は受診者名、診療日、保険点数(保険診療の一部負担金)、領収印、医療機関名が記載されたもので、レシートは不可です。

※支給申請書はホームページからダウンロードできます。また、本人記入欄記入(入力)後コピーしたものも使用できます。

様式関係

現況届

受給者は、毎年現況届を提出する必要があります。期間内に届け出がない場合は、8月以降の助成が受けられませんので必ず提出してください。なお、案内文書を8月上旬までに受給者に郵送します。

  • 届出期間は、8月1日~8月31日です。
  • 提出先は、知名町役場子育て支援課です。

現況届に添付するもの

  • ひとり親家庭等医療費助成金受給者証
  • 現況届(太線枠内を記入してください。方書や部屋番号までご記入ください。)
  • 受給理由等による添付書類(必要な方は、案内文書に同封しています。)
  • 対象者全員の健康保険証
  • 認印
  • 公的年金を受けている方・・・年金証書
  • 母子家庭等に準ずる方(父もしくは母が障害者手帳の1・2九に該当)・・・障害者手帳(父母友に障害者の場合、両方の手帳)

※18歳以上20歳未満の児童で、障害者手帳の3級以上に該当する場合は障害者手帳もご持参ください。

町村民税の申告について

本年1月2日以降に本町に転入された方は、前住所地の市区町村が発行する本年分の所得証明書が必要です。(証明書は1月1日現在の居住地でご請求ください。)

また、本年1月1日現在知名町に住所がある方で、本年度市県民税の申告がお済みでない方は、必ず申告手続きをお済ませください。(本人、同居の扶養義務者とも)

※同居の扶養義務者とは、住民票の世帯が別であっても、同じ家に居住している、父母・祖父母・子・孫・兄弟姉妹は全員含みます。

助成金の支給日

支給申請書を提出した月の翌月の10日(休日の場合は直前の平日)

届出、手続き一覧

以下のようなことがあったときには、すみやかに必要な手続きをお願いします。

こんなとき

手続きに必要なもの

手続き内容など

住所や氏名が変わったとき

受給者証

受給者証の記載内容の修正をします

保険証が変わったとき

受給者証、対象者全員の健康保険証

振込口座を変えるとき

受給者証、受給者名義の預貯金通帳等

受給者証をなくしたとき

対象者全員の健康保険証

受給者証を再発行します

受給資格を喪失するとき(再婚する、町外へ転出する、生活保護の医療扶助や他法による医療費助成を受ける場合等)

受給者証(口座変更の予定がある方は受給者名義の預貯金通帳等)

受給者証を返還していただくか、ご自分で破棄していただきます

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

知名町子育て支援課

891-9295 鹿児島県大島郡知名町大字知名307番地

電話番号:0997-84-3170

ファックス:0997-93-3115

ページのトップへ戻る

reserve1

reserve2

reserve3