ここから本文です。
更新日:2024年9月10日
ワクチンについて等の詳しいことにつきましてはチラシ(PDF:1,198KB)をご確認ください。
令和6年10月1日〜令和7年3月31日
対象者(知名町に住所を有する方) | 自己負担額 | 接種・助成方法 |
1.65歳以上の方(65歳誕生日前日以降) | 3,000円 | 島内医療機関に置いている知名町予診票にて接種してください。 |
2.60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方 | 3,000円 | 島内医療機関に置いている知名町予診票にて接種してください。 |
3. 1.〜2.に該当する生活保護世帯の方 | 無料 | 事前に保健福祉課にて申請し、助成券を受け取ってください。 |
この助成は年度1人1回限りです。
島外で接種された方は、償還払いとなります。接種後に保健センターに領収書(コロナ接種が明記されていること)、予診票の写し等、振り込み口座をお持ちのうえ、申請してください。
定期接種対象者以外は全額自己負担での接種となります。
自己負担について接種希望の医療機関にお問い合わせください。(参考:定期接種町委託料:15,300円)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
reserve1
reserve2
reserve3