ここから本文です。
町内放送
[町内放送]をメールにて受け取ることができます。
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年03月26日 ~ 2023年03月27日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 知名町シルバー人材センターから会員募集についてお知らせいたします。 シルバー人材センターでは、町内在住の60歳以上の健康で働く意欲のある会員を募集しています。 主な仕事内容は、道路・海岸清掃、個人宅の除草、バレイショ収穫などです。 入会を希望される方は、フローラルパーク内、センター事務所にお越し下さるか、電話93-3232までご連絡ください。
【放送日時】3月26日(夕、翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年03月18日 ~ 2023年03月20日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 学校教育課から令和5年度会計年度任用職員の募集についてお知らせします。 学校教育課では、特別支援教育支援員、司書、庶務を募集しています。 詳しくは、学校教育課(電話84-3158)へお問い合わせください。
【放送日時】3月18日(夕・翌朝)、3月19日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年03月15日 ~ 2023年04月01日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 農業委員会からお知らせします。 現在の農業委員が、7月19日をもって任期満了となることに伴い、農業委員を募集し、 新たに設置する農地利用最適化推進委員も同時に募集します。 募集人数は農業委員9名、農地利用最適化推進委員9名です。農業委員については農業者以外の方も募集します。 申込みの受付期間は、3月17日(金曜日)から4月17日(月曜日)までです。 新たな委員の任期は、令和5年7月20日から3年間です。 募集についての詳しい内容は、広報ちな3月号または知名町ホームページをご覧いただくか、農業委員会事務局(電話84-3165)までお問い合わせください。
【放送日】3月16日(夕・翌朝)3月17日(夕・翌朝)3月24日(夕・翌朝)3月25日(夕・翌朝)3月31日(夕・翌朝)4月1日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年03月15日 ~ 2023年04月14日 |
---|
放送時間 | 夜 |
---|
放送地区 | 全域|屋内 |
---|
概要文 | 徳之島保健所からヤギのと殺についてお知らせします。 ヤギをと殺、解体する際は、必ずと畜場で行って下さい。と畜場以外でのと殺は法律により、 原則として禁止されています。違反した場合は3年以下の懲役または300万円以下の罰金が科せられることもあります。 と畜場の利用については沖永良部衛生管理組合(92-2042)までお問い合わせ下さい。 また、ヤギの肉や内臓の販売は、原則として営業許可が必要となっております。 無許可で販売した場合は2年以下の懲役または200万円以下の罰金が科せられることもあります。 営業許可に関しては、徳之島保健所和泊町駐在(92-4313)までお問い合わせ下さい。
放送日:3月15日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年03月12日 ~ 2023年03月13日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 知名町シルバー人材センターから会員募集についてお知らせいたします。 シルバー人材センターでは、町内在住の60歳以上の健康で働く意欲のある会員を募集しています。 主な仕事内容は、道路・海岸清掃、個人宅の除草、バレイショ収穫などです。 入会を希望される方は、フローラルパーク内、センター事務所にお越し下さるか、電話93-3232までご連絡ください。
【放送日時】3月12日(夕、翌朝) 2023年3月12日 ~ 2023年3月13日 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年03月14日 ~ 2023年03月27日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 農林課から令和5年度前期農業機械化研修についてお知らせします。 県立農業大学校において、農業機械士資格の取得及び農耕用大型特殊・けん引免許取得を目的とした、農業機械化研修が行われます。 受講を希望される方は、3月29日(水曜日)までに農林課へ申し込みをお願いします。 研修時期などの詳細につきましては、農林課(電話84-3164)へお問い合わせ下さい。
【放送日】14日夕・翌朝、21日夕・翌朝、28日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年02月26日 ~ 2023年02月27日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 保健センターから無料PCR検査についてお知らせします。 無料PCR検査を2月27日(月曜日)午前10時から午後6時30分まで、知名町保健センター駐車場にてドライブスルー方式で行います。 検査の対象となる方は、濃厚接触者以外で発熱や風邪症状等がない感染の不安がある方です。 検査を希望する方は電話予約かWEB予約が必要となります。 電話予約は午前10時から午後6時までに(070-3302-0078)へ、WEB予約は知名町ホームページまたはラインをご確認ください。 【放送日】2月26日夕・2月27日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年02月18日 ~ 2023年02月19日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 知名町シルバー人材センターから会員募集についてお知らせいたします。 シルバー人材センターでは、町内在住の60歳以上の健康で働く意欲のある会員を募集しています。 主な仕事内容は、道路・海岸清掃、個人宅の除草、バレイショ収穫などです。 入会を希望される方は、フローラルパーク内、センター事務所にお越し下さるか、電話93-3232までご連絡ください。
【放送日時】2月16日(夕、翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年02月17日 ~ 2023年02月24日 |
---|
放送時間 | |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 企画振興課から「女性のためのプチサロン」の開催についてお知らせします。 なんだかもやもやしている。話を聞いてほしい。だけど、どこに相談したらいいのか分からず困っている。 そんな女性を対象に、女性のためのプチサロンを2月24日(金)午後3時から午後5時まで、エラブココでオープンします。 運営は、一般社団法人collage(コラージュ)が町から受託して実施します。 対象は女性のみで、事前予約が必要となりますが、当日予約も可能です。 ちょっと寄り道して、ひと休みしていきませんか。 詳しくは、町ホームページをご覧になるか、企画振興課(電話0997-84-3162)までお問い合わせください。 なお、会場は新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底して開催いたします。
*掲載のみ ◆予約サイト http://mail-to.link/m8/e7qbtu ◆一般社団法人collageメールアドレス collage.okinoerabu@gmail.com
放送日 ①2/20,21 ②2/23,24 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年02月17日 ~ 2023年02月22日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 企画振興課から『駆除して!食べて!染めて!外来植物展』の開催についてお知らせします。 2月23日(木曜日)午後1時から大山遊歩道にて、国立公園環境保全イベントを開催します。 外来植物のセンダングサを駆除しながらのウォークラリーや、外来植物を使ったアートワークショップを実施し、1日だけの無料カフェをオープンします。 子供から大人まで、自然に触れながら外来種や生態系について楽しく学ぶイベントです。 参加費は無料となりますので、お気軽にご参加ください。 詳しくは、一般社団法人えらぶ手帖(電話050-3573-6396)までお問い合わせください。
【放送日】2月17日夕・翌朝、2月21日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年02月10日 ~ 2023年01月11日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域|屋内 |
---|
概要文 | 知名町コミュニティづくり推進協議会から国旗掲揚についてお知らせいたします。 11日は建国記念日で祝日となっています。 知名町コミュニティづくり推進協議会では実践事項の1番目に【「国民の祝日」には国旗を掲げましょう。】として実践に努めています。 各家庭、職場等において国旗を掲げてお祝いしましょう。 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年02月05日 ~ 2023年02月06日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 知名町シルバー人材センターから会員募集についてお知らせいたします。 シルバー人材センターでは、町内在住の60歳以上の健康で働く意欲のある会員を募集しています。 主な仕事内容は、道路・海岸清掃、個人宅の除草、バレイショ収穫などです。 入会を希望される方は、フローラルパーク内、シルバー人材センター事務所にお越しになるか、(電話93-3232)までご連絡ください。
【放送日時】2月3日(夕、翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年01月29日 ~ 2023年01月30日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 知名町シルバー人材センターから会員募集についてお知らせいたします。 シルバー人材センターでは、町内在住の60歳以上の健康で働く意欲のある会員を募集しています。 主な仕事内容は、道路・海岸清掃、個人宅の除草、バレイショ収穫などです。 入会を希望される方は、フローラルパーク内、センター事務所にお越し下さるか、電話93-3232までご連絡ください。 【放送日時】1月29日(夕、翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年01月25日 ~ 2023年01月27日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 沖永良部衛生管理組合からと畜場の利用についてお知らせします。 と畜場施設運営についてのアンケートへのご協力ありがとうございました。 現在、両町でアンケート結果を踏まえ協議中ですので、結論が出次第お知らせします。 沖永良部と畜場は平日に開場しています。 と畜場でと殺、解体された食肉は保健所の検査を済ませた安心安全な食肉です。と畜場以外の場所で 山羊や豚などの家畜をと殺、解体した場合は、3年以下の懲役または300万円以下の罰金になります。 山羊や豚などの家畜のと殺、解体については沖永良部衛生管理組合(92-2042)までお問い合わせください。 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年01月22日 ~ 2023年01月23日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 保健センターから無料PCR検査についてお知らせします。 無料PCR検査を1月23日(月曜日)午前10時から午後6時30分まで、知名町保健センター駐車場にてドライブスルー方式で行います。 検査の対象となる方は、濃厚接触者以外で発熱や風邪症状等がない感染の不安がある方です。 検査を希望する方は電話予約かWEB予約が必要となります。 電話予約は午前10時から午後6時までに(070-3302-0078)へ、WEB予約は知名町ホームページをご確認ください。 【放送日】1月22日夕・1月23日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年01月20日 ~ 2023年01月21日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 保健福祉課から高齢者等実態調査についてお知らせします。 町では、次期介護保険事業計画の策定に向け、介護サービスに関するニーズや、 高齢者について地域が抱える課題を把握するため、高齢者等実態調査を実施しています。 無作為抽出により町内に住む65歳以上の方、40歳から64歳までの方それぞれ400名に調査票を郵送しております。 各地区の民生委員が1月27日までに回収に伺いますので、みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
【放送日時】 1月20日(夕、翌朝)、1月21日(夕、翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2023年01月08日 ~ 2023年01月14日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域|屋内 |
---|
概要文 | 鹿児島県沖永良部事務所から令和5年度県営住宅入居希望者の空き家待ち順位登録募集についてお知らせします。 県営住宅では空き家が発生した場合、登録順位にしたがって紹介を行うため、入居希望者による抽選を行い、順位の登録をしています。 順位の有効期間は令和5年4月1日からの1年間です。 申し込み書の配布・受付期間は令和5年2月1日(水曜日)から令和5年2月20日(月曜日)までの平日午前8時30分から午後5時15分までです。 詳しくは県沖永良部事務所総務福祉課(電話 92-1632)までお問い合わせください。
8日(夕・朝)、10日(夕・朝)、12日(夕・朝)、14日(夕・朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年12月28日 ~ 2022年12月29日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 農林課からさとうきび生産者の皆様へお知らせ致します。 令和4年産さとうきびの原料取引は、標準的な糖度13.7度でトン当たり前年より795円増額の6,646円と改定されました。 今期は13.7度の場合、生産者交付金16,860円と合わせまして1トン当たり23,506円となりました。 生産者におかれましては、収穫後の適期管理作業に加え、病害虫対策を行い、増産に努めましょう。
【放送日】12月28日夕、翌朝、1月4日夕、翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年12月26日 ~ 2022年12月27日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 保健センターから無料PCR検査についてお知らせします。 無料PCR検査を12月27日(火曜日)午前10時から午後6時30分まで、知名町保健センター駐車場にてドライブスルー方式で行います。 検査の対象となる方は、発熱や風邪症状等がない感染の不安がある方です。濃厚接触者は対象ではありません。 検査を希望する方は事前の電話予約かWEB予約が必要となります。 電話予約は070-3302-0078へ、WEB予約は知名町ホームページをご確認ください。 電話受付時間は午前10時から午後6時までです。 【放送日】12月26日夕・12月27日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年12月24日 ~ 2022年12月26日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 保健福祉課から新型コロナウイルス感染症についてお知らせとお願いをいたします。 全国的に感染拡大が続き、鹿児島県内でも2,000人を超える新規感染者が確認されており、 12月は島内でも感染者が継続的に確認されています。 年末年始にかけ、会食の機会も増える時期ですので、引き続き手洗い・消毒、定期的な換気など、 基本的な感染防止対策を徹底し、ご自身や周りの人の健康を守りましょう。 また、この冬は新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行が懸念されております。 同時流行に備え、新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種をご検討ください。 新型コロナワクチン接種に関するお問い合わせは保健センター(電話84-3155)までお願いします。
【放送日時】12月24日(夕・翌朝)25日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年12月27日 ~ 2023年02月20日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 沖永良部農業開発組合からさとうきび生産農家の皆様へ堆肥散布の助成事業についてお知らせ致します。 さとうきび「株出し圃場」及び「春植え圃場」への堆肥散布につきましては「さとうきび生産振興事業」の助成の対象となります。 堆肥散布を希望する生産農家の皆様は、事業の申込が必要ですので、沖永良部農業開発組合までお越し下さい。 また、3月以降は、作業が非常に混み合いますので早めの申込及び作業実施をお勧め致します。 詳しくは、沖永良部農業開発組合電話92-1588までお問い合わせ下さい。 放送日、12月27日夕、翌朝、1月10日夕、翌朝、1月23日夕、翌朝、2月6日夕、翌朝、2月20日夕、翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年12月16日 ~ 2022年12月19日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 建設課から知名町都市計画区域マスタープラン見直しに係る説明会についてお知らせします。 知名町都市計画区域マスタープラン策定から20年を迎えるにあたり、見直しを行い、素案を作成しました。 そこで、12月20日(火曜日)午後6時30分から役場第一会議室において、瀬利覚・小米・知名・屋子母字の方を対象に、 知名町都市計画区域マスタープラン見直しに係る説明会を行います。 詳しくは建設課(84-3161)までお問合せください。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【放送日】12月16日(夕・翌朝)12月19日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年12月08日 ~ 2022年12月09日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 保健センターからオミクロン株対応ワクチン集団接種についてお知らせします。 12月9日(金曜日)町民体育館において集団接種を行います。 事前に予約をされている方が対象となりますので予約をされている時間に予診票を記入の上、お越しください。 ご不明な点はコロナワクチン専用電話(84-3155)へご連絡ください。
【放送日】12月8日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年12月08日 ~ 2022年12月10日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 保健センターからオミクロン株対応ワクチン集団接種についてお知らせします。 12月10日(土曜日)和泊町やすらぎ館において集団接種を行います。 事前に予約をされている方が対象となりますので予約をされている時間に予診票を記入の上、お越しください。 ご不明な点はコロナワクチン専用電話(84-3155)へご連絡ください。
12月9日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年11月27日 ~ 2022年11月28日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 保健センターから無料PCR検査についてお知らせします。 無料PCR検査を11月28日(月曜日)午前10時から午後6時30分まで、知名町保健センター駐車場にてドライブスルー方式で行います。 検査の対象となる方は、発熱や風邪症状等がない感染の不安がある方です。濃厚接触者は対象ではありません。 検査を希望する方は事前の電話予約かWEB予約が必要となります。 電話予約は070-3302-0078へ、WEB予約は知名町ホームページをご確認ください。 電話受付時間は午前10時から午後6時までです。 【放送日】11月27日夕・11月28日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年11月24日 ~ 2022年11月28日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 農林課から農業機械安全研修会の開催についてお知らせします。 近年、島内において農作業中における事故が相次いで発生していることをうけ、 農業機械安全研修会を11月28日(月曜日)午後6時30分からあしびの郷・ちなで行います。 農業機械取扱いについて、いま一度原点に立ち返り、事故を未然に防ぐ為、多くの皆様のご参加をお願い致します。 詳しくは農林課(電話84-3164)へお問い合わせください。
放送日11月24日夕、翌朝、11月27日夕、翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年11月20日 ~ 2022年11月21日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 保健センターから無料PCR検査についてお知らせします。 無料PCR検査を11月21日(月曜日)午前10時から午後6時30分まで、知名町保健センター駐車場にてドライブスルー方式で行います。 検査の対象となる方は、発熱や風邪症状等がない感染の不安がある方です。濃厚接触者は対象ではありません。 検査を希望する方は事前の電話予約かWEB予約が必要となります。 電話予約は070-3302-0078へ、WEB予約は知名町ホームページをご確認ください。 電話受付時間は午前10時から午後6時までです。 【放送日】11月20日夕・11月21日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年11月22日 ~ 2022年11月27日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 農林課から知名町産業フェアの開催についてお知らせします。 11月27日(日曜日)午前10時から午後2時まで、メントマリ公園において知名町産業フェアを開催します。 舞台発表では、町内の出演者とゲストに大山百合香さん、サーカスフォーカスが出演します。 そのほか、フリーマーケットや屋台による軽食の販売及び魚汁の提供もあります。 皆さんが楽しめる様々なイベントを行っていますので、ご家族ご近所お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。 なお、当日は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、必ずマスク着用でご来場ください。 詳しくは、各家庭にお配りしたチラシか町ホームページをご覧ください。
【放送日:11月22日夕・翌朝、11月25日夕・翌朝、11月26日夕・翌朝】 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年11月15日 ~ 2022年11月27日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | さとうきび生産対策本部より令和4年期製糖開始についてお知らせ致します。 令和4年期製糖は令和4年12月1日より搬入・圧搾開始となりました。 生産者の皆様におかれましては、製糖開始前までにほ場内、ほ場周辺、ほ場入口付近の道路等を確認し、雑草や雑木等の伐採等を行って下さい。 また、強風で飛ばされたゴミや倒木が残っている場合は撤去を行い、ハーベスタや輸送車が円滑に収穫作業や搬入が行えるようにご協力をお願いします。
11月15日夕、翌朝、11月16日夕、翌朝、11月25日夕、翌朝、11月27日夕、翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年10月24日 ~ 2022年10月25日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 保健センターから無料PCR検査についてお知らせします。 無料PCR検査を10月25日(火曜日)午前10時から午後6時30分まで、知名町保健センター駐車場にてドライブスルー方式で行います。 検査の対象となる方は、発熱や風邪症状等がない感染の不安がある方です。濃厚接触者は対象ではありません。 検査を希望する方は事前の電話予約かWEB予約が必要となります。 電話予約は070-3302-0078へ、WEB予約は知名町ホームページをご確認ください。 電話受付時間は午前10時から午後6時までです。 【放送日】10月24日夕・10月25日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年10月04日 ~ 2022年10月05日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 保健センターから無料PCR検査についてお知らせします。 無料PCR検査を10月5日(水曜日)午前10時から午後6時30分まで、知名町保健センター駐車場にてドライブスルー方式で行います。 10月より検査場所が知名町保健センター駐車場となりましたので、ご留意ください。 検査の対象となる方は、発熱や風邪症状等がない感染の不安がある方です。濃厚接触者は対象ではありません。 検査を希望する方は事前の電話予約かWEB予約が必要となります。 電話予約は070-3302-0078へ、WEB予約は知名町ホームページをご確認ください。 電話受付時間は午前10時から午後6時までです。 【放送日】10月4日夕・10月5日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年09月30日 ~ 2022年10月03日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 町民課からマイナンバーカードの字巡回による出張申請受付の実施についてお知らせします。 10月3日(月曜日)から10月21日(金曜日)まで、各字を巡回しマイナンバーカードの出張申請受付を行います。 マイナンバーカードの取得を希望する町民の皆さんは、マイナンバーカードのQR(キュウアール)コード付き申請書並びに運転免許証などの本人確認書類、 マイナンバーカード用の証明写真、マイナンバー通知カードをご持参のうえ、各字公民館へお越し下さい。 各字公民館での開催日時については、各字、字内放送にてご確認下さい。 QR(キュウアール)コード付き申請書については、7月末から9月中旬にかけて地方公共団体情報システム機構から本人宛に郵送されています。 まだ届いていない場合や紛失されている場合は、町民課窓口で再発行することができます。 また、マイナンバー通知カードを紛失している場合でも、申請は可能ですので、この機会にマイナンバーカードを取得していただきますよう、お願いいたします。
放送日:10月3日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年09月05日 ~ 2022年09月07日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 沖永良部クリーンセンターからごみの減量化についてお願いいたします。 クリーンセンターに搬入されるごみの量が、昨年度に比べて増加傾向にあります。 施設の長寿命化のためにも、買い物に行く際はマイバックを持参する、 生ごみを出すときは十分に水切りをするなど、一人ひとりがごみの減量化に努めましょう。 町民の皆様のご協力をお願いいたします。
【放送日時】 9月5日(夕・翌朝) 9月7日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年08月30日 ~ 2022年09月02日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 保健センターより9月2日コロナワクチン集団接種の延期についてお知らせいたします。 9月2日金曜日フローラル館で予定していましたコロナワクチン集団接種は台風の影響が予想されるため9月9日金曜日へ延期します。 9月9日は9月2日に予約されていた時間と場所に変更はありません。 9月9日の都合がつかない方は保健センターまでご連絡ください。 皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
放送日:8月30日夕・8月31日朝夕・9月1日朝夕・9月2日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年08月10日 ~ 2022年08月19日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 企画振興課から「女性のためのプチサロン」の開催についてお知らせします。 なんだかもやもやしている。話を聞いてほしい。だけど、どこに相談したらいいのか分からず困っている。 そんな女性を対象に、女性のためのプチサロンを8月19日(金)午後3時から午後5時まで、エラブココでオープンします。 運営は、一般社団法人collage(コラージュ)が町から受託して実施します。 対象は女性のみで、予約が必要となります。 ちょっと寄り道して、ひと休みしていきませんか。 詳しくは、町ホームページをご覧になるか、企画振興課(電話0997-84-3162)までお問い合わせください。 なお、会場は新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底して開催いたします。
*掲載のみ ◆予約サイト http://mail-to.link/m8/e7qbtu ◆一般社団法人collageメールアドレス collage.okinoerabu@gmail.com
放送日 ①8/10,11 ②8/14,15 ③8/16,17 ④8/18,19 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年08月12日 ~ 2022年08月13日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 中央公民館から第22回知名町短歌コンクールについてお知らせします。 現在、短歌コンクールの作品を募集中です。 締め切りは9月5日(月曜日)となっており、実施要項、応募用紙は中央公民館及び町立図書館に備え付けてあります。 詳しくは、中央公民館(電話84-3166)にお問い合わせください。
【放送日】8月12日夜、13日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年08月15日 ~ 2022年08月16日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 企画振興課からこども食堂まるごと説明会についてお知らせします。 8月17日(水曜日)午後7時から、中央公民館において、NPO法人かごしまこども食堂支援センター「たくして」主催による、 こども食堂に関する概要説明や参加者からの疑問にお答えする「こども食堂まるごと説明会」が開催されます。 説明会は、事前申込のほか、当日のご参加も可能となっております。 詳しくは企画振興課(電話84-3162)までお問合せください。
【放送希望日】8月15日夕・翌朝、8月16日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年07月18日 ~ 2022年07月22日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 町立図書館から、7月のおはなしの時間の開催について、お知らせします。 7月のテーマは「おまつり」、工作は「おまつりうちわ」です。 21日(木曜日)は子育て広場「そら・SORA」で午前10時半から、23日(土曜日)は町立図書館で午後3時から開催します。 楽しい絵本やパネルシアターを用意して、お待ちしております。 詳しくは、町立図書館、電話番号93-4356、キュウサンのヨ・ミ・ゴ・ロまでお問合せください。
【放送希望日】7月18日(月曜日)朝・夕、20日(水曜日)朝・夕、22日(金曜日)朝・夕 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年07月14日 ~ 2022年07月20日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 農林課から6次産業化研修会についてお知らせします。 7月22日(金曜日)午後1時から午後3時まで、知名町商工会館2階において6次産業化研修会を開催します。 基本的な6次産業化の考え方や進め方等、6次産業化の入門編として幅広い研修内容となっておりますので、 農林漁業者のみならず、興味がある方のご参加をお待ちしております。 お申込みにつきましては、7月20日(水曜日)までに農林課(84-3164)へお問い合わせください。
【放送日時】7月14日(夕・翌朝)7月15日(夕・翌朝)7月19日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年07月11日 ~ 2022年07月12日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 建設課から、知名町建設有志会ボランティア作業についてお知らせします。 7月12日午前9時から午後4時まで、知名町建設有志会による、道路脇の草木伐採等のボランティア作業を行います。 作業は重機等を使用して行いますので、通行の際は徐行を行うなどして、安全には十分にお気をつけください。
放送希望日:7月11日夕方、7月12日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年07月09日 ~ 2022年07月15日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 耕地課から下水道への接続についてお知らせいたします。 町では、家庭や店舗からの生活排水、汚水等を適切に処理し水質保全、 環境保全に寄与すべく、下水道を整備しております。 未接続の方は、お早目に接続してくださいますようご理解、ご協力をお願いいたします。
放送日:7月9日夕、7月13日夕、7月16日夕 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年06月30日 ~ 2022年07月20日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 農林課から6次産業化研修会についてお知らせします。 7月22日(金曜日)午後1時から午後3時まで、知名町商工会館2階において6次産業化研修会を開催します。 基本的な6次産業化の考え方や進め方等、6次産業化の入門編として幅広い研修内容となっておりますので、 農林漁業者のみならず、興味がある方のご参加をお待ちしております。 お申込みにつきましては、7月20日(水曜日)までに農林課(84-3164)へお問い合わせください。
【放送日時】7月1日(夕・翌朝)7月4日(夕・翌朝)7月11日(夕・翌朝)7月18日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年06月30日 ~ 2022年07月01日 |
---|
放送時間 | |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 知名町保護司会から「社会を明るくする運動」についてお知らせします。 毎年7月は「社会を明るくする運動」の強調月間です。 この運動は、すべての国民が、犯罪や非行の防止、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、 それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。 この機会に、犯罪や青少年の非行を防止し、「ふれあいと対話が築く」明るい町づくりに努めましょう。
【放送日時:6月30日夕、7月1日朝】 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年06月28日 ~ 2022年06月29日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 保健センターから巡回健康相談についてお知らせします。 6月29日水曜日巡回健康相談を実施します。対象字は 久志検公民館午前9時20分から9時50分まで、赤嶺公民館午前10時から10時30分まで、竿津公民館午前10時40分から11時10分まで、 余多公民館午前11時20分から11時50分まで、屋者公民館午後1時から1時20分まで、芦清良公民館午後1時30分から2時まで、 黒貫公民館午後2時10分から2時40分まで、瀬利覚公民館午後2時50分から3時30分までです。 相談内容は血圧測定・尿検査・健康相談・乳幼児相談です。相談を受けられたい方は時間内にお越し下さい。なお健康手帳をお持ちの方はご持参下さい。 放送日:6月28日夕、6月29日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年06月29日 ~ 2022年06月30日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 保健センターから巡回健康相談についてお知らせします。 6月30日木曜日巡回健康相談を実施します。対象字は 上平川公民館午前9時30分から10時まで、下平川公民館午前10時10分から10時40分まで、上城公民館午前11時20分から11時50分まで、 下城公民館午後1時から1時30分まで、新城公民館午後1時40分から2時まで、田皆コミュニティセンター午後2時10分から2時40分まで、 正名公民館午後2時50分から3時30分までです。 相談内容は血圧測定・尿検査・健康相談・乳幼児相談です。相談を受けられたい方は時間内にお越し下さい。なお健康手帳をお持ちの方はご持参下さい。 放送日:6月29日夕、6月30日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年06月30日 ~ 2022年07月01日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 保健センターから巡回健康相談についてお知らせします。 7月1日金曜日巡回健康相談を実施します。対象字は 屋子母公民館午前9時から9時30分まで、大津勘公民館午前9時40分から10時10分まで、徳時公民館午前10時20分から10時50分まで、 住吉公民館午前11時から11時30分までです。 相談内容は血圧測定・尿検査・健康相談・乳幼児相談です。相談を受けられたい方は時間内にお越し下さい。なお健康手帳をお持ちの方はご持参下さい。 放送日:6月30日夕、7月1日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年06月22日 ~ 2022年06月24日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 役場から無料PCR検査についてお知らせします。 無料PCR検査を6月24日(金曜日)午前10時から午後6時30分まで、あしびの郷ちな駐車場にて、ドライブスルー方式で行います。 検査の対象となる方は、発熱や風邪症状等がない感染の不安がある方です。濃厚接触者は対象ではありません。 検査を希望する方は事前の電話予約が必要となりますので、070-3302-0078へ予約を行ってください。 電話受付時間は午前9時から午後6時までです。 【放送日】6月22日夕、6月23日朝・夕、6月24日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年06月21日 ~ 2022年06月23日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 知名町スポーツ推進委員から健康体操コアクラブについてお知らせします。 毎月第2・第4木曜日の午後8時から、町民体育館において、 ストレッチ体操や体幹トレーニングを中心とした健康体操コアクラブを開催します。 年会費が500円でどなたでも参加できます。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。 6月21日夜、6月22日朝、6月22日夜、6月23日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年06月19日 ~ 2022年06月24日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 町立図書館から、6月のおはなしの時間開催について、お知らせします。 6月のテーマは「たなばた」、工作は「たなばたユラユラかざり」です。 23日(木曜日)午前10時半と、25日(土曜日)午後3時の2回開催します。 楽しい絵本やパネルシアターを用意して、図書館でお待ちしております。 詳しいことについては、町立図書館、電話番号93-4356、キュウサンのヨ・ミ」・ゴ・ロまで お問合せください。
【放送希望日】6月19日(日曜日)夕、22日(水曜日)朝・夕、24日(金曜日)朝・夕 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年06月17日 ~ 2022年06月25日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 中央公民館から知名町コミュニティづくりの推進についてお知らせとお願いをいたします。 明るく住みよいまちづくりをめざし、重点実践事項である「ふるさと美化運動の推進」の一環として、花いっぱい運動の推進と、 きゅら島づくりのため、ゴミの減量化・資源化に取りくむことになりました、内容については配布チラシをご覧のうえ、各字、各種団体などの 自発的な活動でコミュニティづくりに取り組んでいただきますようお願いいたします。
【放送希望日】6月17日(金曜日)夕、18日(土曜日)朝、24日(金曜日)夕、25日(朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年06月17日 ~ 2022年06月19日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 役場から無料PCR検査についてお知らせします。 無料PCR検査を6月19日(日曜日)午前10時から午後6時30分まで、あしびの郷ちな駐車場にて、ドライブスルー方式で行います。 検査の対象となる方は、発熱や風邪症状等がない感染の不安がある方です。濃厚接触者は対象ではありません。 検査を希望する方は事前の電話予約が必要となりますので、070-3302-0078へ予約を行ってください。 電話受付時間は午前9時から午後6時までです。 【放送日】6月17日夕、6月18日朝・夕、6月19日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年06月20日 ~ 2022年06月29日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 農林課から農薬ポリ容器の収集についてお知らせします。 6月29日(水曜日)から7月1日(金曜日)の3日間、午前9時から正午まで、 JAあまみ知名事業本部バレイショ集出荷場において、農薬ポリ容器の収集を行います。 小学校区ごとに収集日を指定して実施します。 6月29日(水曜日)は、知名・住吉小学校区、6月30日(木曜日)は、田皆・上城小学校区、7月1日(金曜日)は、下平川小学校区です。 前回の収集から引き続き、1kgあたり50円の処理料を徴収いたしますのであらかじめご了承ください。 なお、農薬登録のない非農耕地用除草剤等の使用済み容器は、一般ごみと同様にクリーンセンターでの処理となりますのでご注意ください。 詳細については、町ホームページをご覧になるか、農林課までお問い合わせください。
【放送日】6月20日(夕・翌朝)、6月21日(夕・翌朝)、6月27日(夕・翌朝)、6月28日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年06月13日 ~ 2022年06月16日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 農林課から農業用ドローン研修会についてお知らせします。 令和4年6月21日(火曜日)日本ドローンビジネスサポート協会の代表理事森本氏を迎え、 農業用ドローンの活用による農薬散布による労働力の軽減と効率化について研修会を開催いたします。 時間は13時30分から15時30分まで。場所はフローラル館です。また、講演後にドローンの実演も予定しています。 参加希望者は6月16日(木曜日)までに農林課(84-3164)までご連絡ください。
【放送日時】6月13日(月曜日)夜、翌朝、14日(火曜日)夜、翌朝、15日(水曜日)夜、翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年05月31日 ~ 2022年06月01日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 町民課から特設人権相談所の開設についてお知らせいたします。 6月1日(水曜日)、午前10時から午後3時までの間、知名町中央公民館2階会議室において特設人権相談所を開設いたします。 児童虐待やいじめ、離婚、DVなど、様々な人権相談について人権擁護委員が無料で相談に応じます。 秘密は、固く守られますので、ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
【放送日時】5月31日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年05月19日 ~ 2022年05月21日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 町立図書館から、5月のおはなしの時間開催について、お知らせします。 5月のお話の時間を19日(木曜日)午前10時半と、21日(土曜日)午後3時の2回開催します。 5月のテーマは「あめ」、工作は「ぴょんぴょんわなげ」です。 楽しい絵本やパネルシアターを用意して、図書館でお待ちしております。 詳しくは、町立図書館(電話93-4356)キューサンのヨ・ミ・ゴ・ロまでお問合せください。
【放送希望日】5月18日夕・翌朝、20日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年05月02日 ~ 2022年05月11日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 沖永良部農業⽤廃プラスチック類適正処理推進協議会から、 農業⽤廃プラスチック類の持込料の変更についてお知らせします。 令和4年5月1日から、農業用廃プラスチック類の光輪への持込料が1kgあたり67円に変更となります。 農業用廃プラスチック類は農家の皆さんの責任で処理することとなっており、野焼きや不法投棄も禁止されています。 島の環境を守るためにも、農業用廃プラスチック類の適正処理にご協力お願いします。
【放送⽇時】4月28日夕・翌朝、4⽉30⽇夕・翌朝、5月10日⼣、翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年04月26日 ~ 2022年04月29日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 沖永良部農業用廃プラスチック類適正処理推進協議会から、 農業用廃プラスチック類の適正処理についてお知らせします。 農業で使用する、肥料袋や農薬のポリ容器、ハウスのビニールやマルチなどは、 産業廃棄物であり排出事業者である農家自らの責任において処理することが義務づけられています。 畑や家で焼いたり、埋めたり、捨てることは法律によって禁止されています。 肥料袋やハウスのビニール等は、和泊町の光輪(こうりん)へ持ち込んでいただき、農薬ポリ容器は、 6月と12月に所定場所において回収を行っておりますので、それぞれ適正な方法により処理をしてください。
【放送⽇時】4⽉26⽇(⼣)、4⽉27⽇(朝、夕)、4⽉28⽇(⼣、翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年04月26日 ~ 2022年04月28日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 役場から無料PCR検査についてお知らせします。 無料PCR検査を4月28日(木曜日)午前10時から午後6時30分まで、 あしびの郷ちな駐車場にて、ドライブスルー方式で行います。 検査を希望する方は事前の電話予約が必要となりますので、070-3302-0078へ予約を行ってください。 電話受付時間は午前9時から午後6時までです。 【放送日】4月26日夕、4月27日朝・夕、4月28日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年04月23日 ~ 2022年04月24日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 保健福祉課からゴミの出し方についてお知らせします。 最近、ゴミの出し方のマナーが守られていないことがよく見受けられます。 各家庭に配布されている「家庭ごみの出し方・分け方」を参考に、必ず指定袋に名前記載し、収集日の朝8時30分までに自分の住んでいる地区のゴミステーションに出してください。 段ボールは、指定袋に入っていない場合は収集できません。指定袋にはいりきらないゴミは、直接クリーンセンターに持ち込んでください。 住みよい生活環境を守るためにも町民の皆様のご理解、ご協力をお願いします。
【放送日時】4月24日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年04月21日 ~ 2022年04月23日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 役場から無料PCR検査についてお知らせします。 無料PCR検査を4月23日(土曜日)午前10時から午後6時30分まで、 あしびの郷ちな駐車場にて、ドライブスルー方式で行います。 検査を希望する方は事前の電話予約が必要となりますので、070-3302-0078へ予約を行ってください。 電話受付時間は午前9時から午後6時までです。 【放送日】4月21日夕、4月22日朝・夕、4月23日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年04月07日 ~ 2022年04月14日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域|屋内|一斉 |
---|
概要文 | 企画振興課課から電話勧誘による契約の注意喚起についてお知らせします。 最近、「電話の回線をアナログ回線に戻しませんか」という電話勧誘が増えています。 不要な契約でお金を請求される事例がありますので、よく考えてから契約をしましょう。 契約等について困ったことがありましたら、企画振興課(電話84-3162)へご連絡ください。
放送日時 4/7・8・9・10・11・12・13・14 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年03月25日 ~ 2022年03月28日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 役場から無料PCR検査についてお知らせします。 感染の不安があるなどの理由により、PCR検査を受けたい方を対象に、 3月28日(月曜日)午前10時から午後6時30分まで、 あしびの郷ちな駐車場にて、ドライブスルー方式で無料のPCR検査を行います。 検査を希望する方は事前の予約が必要となりますので、(070-3302-0078)へ事前予約を行ってください。 電話受付時間は午前9時から午後6時までです。 【放送日】3月25日夜・翌朝、3月26日夜・翌朝、3月27日夜・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年03月18日 ~ 2022年03月26日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 農林課から令和4年度前期農業機械化研修についてお知らせします。 県立農業大学校において、農業機械士資格の取得及び農耕用大型特殊免許・ けん引免許取得を目的とした、農業機械化研修が行われます。 受講を希望される方は3月29日(火曜日)までに農林課へ申込みをお願いします。 研修時期などの詳細につきましては、農林課(電話84-3164)へお問い合わせ下さい。
【放送日】18日夕・翌朝、21日夕・翌朝、25日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2022年01月19日 ~ 2022年01月21日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 農林課から蜜蜂を飼育される方へお知らせします。 蜜蜂を飼育する方は、趣味の飼育であっても、毎年1月31日までに蜜蜂飼育届を鹿児島県に提出するよう定められています。 トラブルを未然に防ぐため、蜜蜂を飼育される方は、役場農林課までご相談下さい。 詳しくは、農林課(84-3164)までご連絡下さい。 (放送日時)1月21日(夕・翌朝)、1月24日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年12月17日 ~ 2021年12月26日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 農林課から農作業事故防止及び公道への土の落下についてお知らせします。 さとうきびの収穫が始まり、収穫後の管理作業も始まっております。 農作業前に今一度、農業機械の点検を行い安全対策に努め、ゆとりある農作業に心がけましょう。 また、最近、道路において落下した土の塊が見受けられ、スリップ等による転倒事故につながる恐れもあります。 道路に出る際は、農機具に土などが付着していないか確認を行い、道路上に土などを落としてしまった場合は撤去をお願いします。
【放送日】12月17日夕・翌朝、12月19日夕・翌朝、12月22日夕・翌朝、12月25日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年12月09日 ~ 2021年12月17日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | さとうきび生産対策本部からお知らせします。 最近、新植夏植えほ場において病害虫「メイチュウ」による被害が出ております。 さとうきび生産者の皆さまにおかれましては、早期発見、早期防除に努めましょう。
放送日:12月9日(夕、翌朝)12月13日(夕、翌朝)12月16日(夕、翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年11月14日 ~ 2021年11月20日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域|屋内|一斉 |
---|
概要文 | 酔庵塾から「第2回島暮らし・デザイン・フォーラム」の開催についてお知らせします。 11月20日(土曜日)午後1時からあしびの郷ちなにおいて「第2回島暮らし・デザイン・フォーラム」を開催します。 いっしょに考えよう、島で学ぶ、島で働く、島でくらす、100年先の未来のことをテーマに基調講演や実践研究発表等を実施し、 国際学園星槎(せいさ)大学大学院から三輪健二(みわけんじ)教授をお招きして 「なぜ、コミュニティスクールがもとめられているか~学校を核とした地域づくり~」の講演も行います。 入場料は無料です。詳しくは、町ホームページをご覧ください。
放送日 11月14日,15 11月16日,17 11月19日,20 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年11月14日 ~ 2021年11月20日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域|屋内|一斉 |
---|
概要文 | 企画振興課から「女性のためのプチサロン」の開催についてお知らせします。 なんだかもやもやしてるけど、どこに相談したらいいのかな。 はなしを聞いて欲しい、少しの間だけ一人でのんびりしたい。 そんな女性のためのプチサロンを11月22日(月)午後3時から午後5時までで、エラブココでオープンします。 運営は、一般社団法人collage(コラージュ)が町から受託して実施します。 対象は女性のみで、事前申込や相談費用は不要です。 ちょっと寄り道して、ひと休みしていきませんか。 詳しくは、町ホームページをご覧になるか、企画振興課(電話84-3162)までお問い合わせください。
放送日 11/15,16 11/18,19 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年11月08日 ~ 2021年11月13日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域|屋内|一斉 |
---|
概要文 | 酔庵塾から「第2回島暮らし・デザイン・フォーラム」の開催についてお知らせします。 11月20日(土曜日)午後1時からあしびの郷ちなにおいて「第2回島暮らし・デザイン・フォーラム」を開催します。 いっしょに考えよう、島で学ぶ、島で働く、島でくらす、100年先の未来のことをテーマに基調講演や実践研究発表等を実施し、 国際学園星槎(せいさ)大学大学院から三輪健二(みわけんじ)教授をお招きして 「なぜ、コミュニティスクールがもとめられているか~学校を核とした地域づくり~」の講演も行います。 入場料は無料です。詳しくは、町ホームページをご覧ください。
放送日 11/9・10、11/12・13、11/16・17、11/19・20 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年11月08日 ~ 2021年11月13日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域|屋内|一斉 |
---|
概要文 | 企画振興課から「女性のためのプチサロン」の開催についてお知らせします。 なんだかもやもやしてるけど、どこに相談したらいいのかな。 はなしを聞いて欲しい、少しの間だけ一人でのんびりしたい。 そんな女性のためのプチサロンを11月22日(月)午後3時から午後5時までで、エラブココでオープンします。 運営は、一般社団法人collage(コラージュ)が町から受託して実施します。 対象は女性のみで、事前申込や相談費用は不要です。 ちょっと寄り道して、ひと休みしていきませんか。 詳しくは、町ホームページをご覧になるか、企画振興課(電話84-3162)までお問い合わせください。
放送日 11/9・10、11/12・13、11/18・19、11/21・22 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年09月30日 ~ 2021年10月01日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 知名町シルバー人材センターから正職員の募集についてお知らせします。 知名町シルバー人材センターでは、正職員を1名募集します。 受付期間は、10月1日から10月19日までです。 詳細につきましては、新聞折込チラシをご覧になるか、フローラルパーク事務所(93-3232)までお問合せください。
【放送日時】9月30日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年09月05日 ~ 2021年09月06日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 議会事務局から、議会定例会開催についてお知らせします。 第3回知名町議会定例会は、9月7日から9月13日の予定で開催されます。 尚、傍聴にあたりましては、感染症防止対策のため、マスクの着用をお願いいたします。 また、密接状態を避けるため傍聴席の人数制限を行う予定ですので、あらかじめご了承ください。
【放送日:9月4日夜、5日朝】 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年09月06日 ~ 2021年09月07日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 議会事務局から議会定例会開催についてお知らせします。 第3回知名町議会定例会は、9月7日から9月13日の予定で開催されます。 7日(火曜日)は午前10時に開会し、行政報告の後、一般質問です。 7日の一般質問は、奥山雅貴議員、今井吉男議員、外山利章議員、窪田仁議員です。 傍聴にあたりましては、感染症防止対策のため、マスクの着用をお願いいたします。 また、密接状態を避けるため傍聴席の人数制限を行う予定ですので、あらかじめご了承ください。 尚、一般質問の映像は知名町ホームページで視聴できますのでご活用ください。
【放送日:9月6日夜、7日朝】 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年09月07日 ~ 2021年09月08日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 議会事務局から、議会定例会開催についてお知らせします。 第3回知名町議会定例会の8日(水曜日)の日程は午前10時に開会し、前日に引き続き、 西文男議員、城村誠議員、宗村勝議員、福川勝久議員、根釜昭一郎議員による一般質問です。 傍聴にあたりましては、感染症防止対策のため、マスクの着用をお願いいたします。 また、密接状態を避けるため傍聴席の人数制限を行う予定ですので、あらかじめご了承ください。 尚、一般質問の映像は知名町ホームページで視聴できますのでご活用ください。
【放送日:9月7日夜、8日朝】 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年09月08日 ~ 2021年09月09日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 議会事務局から議会定例会開催についてお知らせします。 第3回知名町議会定例会の9日(木曜日)の日程は午前10時に開会し、単独議案審議及び決算審査審議となっております。 傍聴にあたりましては、感染症防止対策のため、マスクの着用をお願いいたします。 また、密接状態を避けるため傍聴席の人数制限を行う予定ですので、あらかじめご了承ください。
【放送日:9月8日夜、9日朝】 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年09月09日 ~ 2021年09月10日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 議会事務局から、議会定例会開催についてお知らせします。 第3回知名町議会定例会の10日(金曜日)の日程は、午前10時に開会し、単独議案審議及び補正予算審議となっております。 傍聴にあたりましては、感染症防止対策のため、マスクの着用をお願いいたします。 また、密接状態を避けるため傍聴席の人数制限を行う予定ですので、あらかじめご了承ください。
【放送日:9月9日夜、10日朝】 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年08月25日 ~ 2021年08月27日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 沖永良部農業⽤廃プラスチック類適正処理推進協議会から、 農業⽤廃プラスチック類の適正処理についてお知らせします。 農業で使⽤する肥料袋や農薬のポリ容器、ハウスのビニールやマルチなどは、 産業廃棄物であり、農家⾃らの責任において処理することが義務づけられています。 農地や家で焼いたり、埋めたり、捨てることは法律によって禁⽌されています。 肥料袋やハウスのビニール等は、和泊町の光輪(こうりん)へ持ち込んでいただき、 農薬ポリ容器は、6⽉と12⽉に所定の場所において回収を⾏っておりますので、それぞれ適正な⽅法により処理をしてください。
【放送⽇時】8⽉25⽇(⼣)、8⽉26⽇(朝、夕)、8⽉27⽇(⼣、翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年08月25日 ~ 2021年08月31日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 企画振興課から知名町飲食店等事業継続支援金の申請期間についてお知らせします。 知名町では新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けた飲食業や宿泊業などの町内事業者への支援金の申請受付を行っております。 申請期限は8月31日(火曜日)までの受付となっておりますので、申請を希望する方は早めに企画振興課(84-3162)へお申込みください。 また、詳しくは町ホームページの支援金情報をご確認ください。
【放送時間】8月25日夕・翌朝、8月27日夕・翌朝、8月30日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年08月11日 ~ 2021年08月12日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 子育て支援課から会計年度任用職員(臨時職員)の募集についてお知らせいたします。 子育て支援課では、臨時職員を1名募集しています。 任用期間は令和3年9月から令和4年3月31日です。 主な仕事内容は、一般事務です。 詳しくは、子育て支援課(電話84-3170)へお問い合わせください。
8月11日(夕・翌朝)8月12日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年07月15日 ~ 2021年07月26日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域|屋内|一斉 |
---|
概要文 | 企画振興課から地域づくり研修会の開催についてお知らせします。 7月29日(木曜日)午後6時から知名町フローラル館において、地域づくり研修会「人口減少社会で、将来に向けて今何が出来るかを考える」を開催いたします。 参加料は無料ですが、定員100名に達するか7月26日に申込を終了します。 コロナウイルス感染症対策を実施して開催しますが、感染者の発生等により延期することもありますのでご了承の上、お申し込みください。 詳しくは広報ちな7月号をご覧いただくか、企画振興課(電話84-3162)までお願いいたします。
【放送日】7月15日夕・翌朝、7月18日夕・翌朝、7月20日夕・翌朝、7月23日夕・翌朝、7月25日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年07月09日 ~ 2021年07月16日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域|屋内|一斉 |
---|
概要文 | 沖永良部島の未来を考える、第75回酔庵未来塾を、7月16日(金曜日)午後7時からエラブココとWEBの同時を開催します。 今回は、『コミュニティスクールは面白い!』と題した石田塾長による話、 オールディー・ヴィレッジの古村英次郎さんによる『島づくりの新しい視点を考える』のお話しを予定しています。 WEB開催情報は酔庵塾facebookをご覧ください。 事前の申込みと参加費は不要ですので、島の未来を一緒に考えて頂ける多くの方のご参加をお待ちしております。
放送日 7/9金・10土 、 7/12月・13火 、 7/15木・16金 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年07月05日 ~ 2021年07月06日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 新型コロナワクチン接種の申し込みについてお知らせします。 7月6日(火曜日)正午から午後7時まであしびの郷ちなにて50歳以上の方を対象に予約を開始します。 予約についてのハガキを送付していますので、会場にお持ちください。 ハガキが届いてない方、紛失された方につきましても会場で予約を受け付けますので生年月日等が確認できるものをお持ちの上お越しください。
尚、各日程には予約数の上限がありますのでご了承ください。
【放送日時】7月5日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年06月25日 ~ 2021年06月27日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 子育て支援課から会計年度任用職員(臨時職員)の募集についてお知らせいたします。 子育て支援課では、臨時職員を1名募集しています。 任用期間は令和3年7月から令和4年3月31日です。 主な仕事内容は、一般事務、窓口対応になります。 詳しくは、子育て支援課(電話84-3170)へお問い合わせください。
6月25日( 夕・翌朝)6月26日(夕・翌朝)6月28日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年06月02日 ~ 2021年06月04日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 知名町ふるさと夏まつり&大山祭実行委員会から夏まつりの中止についてお知らせします。 第29回知名町ふるさと夏まつり&大山祭には、新型コロナウイルス感染症の終息が見通せないことや、 全世代へのワクチン接種の完了時期が不透明であることから、昨年に引き続き関連イベントを含めた全面的な中止といたします。 町民の皆様におかれましては、引き続きご自身やご家族の健康を最優先に、感染拡大防止に努めていただきますようお願いいたします。 【放送日時】6月2日(夕・翌朝)、6月3日(夕・翌朝)、6月4日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年05月10日 ~ 2021年05月12日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 保健センターよりお知らせします。 新型コロナウイルスワクチン接種に関しての接種意向調査を74歳以上79歳以下の方へ送付いたしました。 接種の希望があるなしに関わらず、届いた方は全員同封のハガキへ記入し返送お願いします。 期限は5月19日(水曜日)となっていますので早めの返送をお願いします。 接種開始時期が決まりましたら改めてお知らせします。 不明な点がございましたらコロナウイルスワクチン専用電話84-3155へお願いします。
【放送日時】5月10日夕、5月11日朝、5月11日夕、5月12日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年04月12日 ~ 2021年04月14日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 保健センターから女性がん検診の申し込みについてお知らせします。 6月実施予定の女性がん検診の案内を対象者へ送付致しました。 申し込み期間は4月30日金曜日までとなっています。 受診をご希望される方は早めのご予約をよろしくお願い致します。 ご不明な点は保健センター(電話93-2075)までお問合せください。
4月12日(夕)、13日(朝・夕)、14日(朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年04月03日 ~ 2021年05月09日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 企画振興課からヤギの適正な飼育についてお知らせします。 最近、町内の公園施設等でヤギを飼育している事例が多数報告されています。 公園施設等でヤギを飼育することで、通行人を傷つける恐れや、植物への食害、糞による衛生面へ悪影響などの被害があります。 ヤギを飼育する際は、ご自分の管理する土地でヤギが他の土地へ逃げ出さないように適正に飼育をされてください。
4月3日夜・朝、4月5日夜・朝、4月7日夜・朝、4月9日夜・朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年01月26日 ~ 2021年01月28日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 知名町社会福祉協議会から、一時預かり事業所「そら・SORA(そら・そら)」の開所についてお知らせいたします。 知名町社会福祉協議会では、本年1月より未就学児を対象とした一時預かり事業所「そら・SORA(そら・そら)」を開所しております。 場所は、知名小学校正門前で、開所時間は午前8時30分から午後4時30分までです。利用料は1時間当たり概ね300円程度となっております。 急な用事や体調不良、リフレッシュ等一時的にお子様を預けたい場合に、ぜひご利用ください。 詳細につきましては、一時預かり事業所「そら・SORA(そら・そら)」070-1990-5689、または社会福祉協議会93-5261へお問い合わせください。
【放送日時】1月26日(夕・翌朝)1月28日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年01月18日 ~ 2021年01月22日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 企画振興課から奄美群島国立公園における沖永良部地域管理運営計画の住民意見交換会についてお知らせいたします。 環境省では、国立公園の管理運営計画の素案を住民の方々に説明し、意見を交わす住民意見交換会を令和3年1月24日(日曜日)に 田皆コミュニティセンターにおいて16時30分から開催いたします。意見交換会への参加は予約者のみ可能です。 国立公園の管理運営に関心のある方は、知名町役場企画振興課(電話:84-3162)に予約のうえご参加ください。 また、意見交換会は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、参加者数に制限がありますので、予めご了承ください。
【放送日時:1月18日(夕・翌朝)1月20日(夕・翌朝)1月22日(夕・翌朝)】 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2021年01月12日 ~ 2021年01月15日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域|屋内|一斉 |
---|
概要文 | 税務課から令和3年度新型コロナウイルス感染症に係る固定資産税の減免についてのお知らせします。 新型コロナウイルスの感染症の影響により、売上が減少している中小企業・小規模事業者の税負担を軽減するため、 事業用家屋と償却資産に対する固定資産税を事業の収入の減少幅に応じ、令和3年度課税の1年分に限り減免します。 令和2年2月から10月までの任意の連続する3か月間の事業収入を前年の同期間と比較し、事業収入の減少率が30%以上50%未満は、 2分の1の減免、50%以上は、全額免除となります。申告受付期間は、令和3年1月4日から2月1日までです。 詳しい手続きにつきましては、町のホームページ又は税務課(電話84-3154)にお問合せ下さい。 【放送日時】1月12日(夕・翌朝)1月15日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年11月09日 ~ 2020年11月11日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 認定こども園すまいるから、臨時職員の募集についてお知らせします。 応募条件は、保育士または幼稚園教諭免許がある方です。 詳しくは、認定こども園すまいる(電話93-3583)へお問い合わせください。 子どもが大好きな方、お待ちしています。
【放送日時:11月9日(夕・翌朝)11月10日(夕・翌朝)11月11日(夕・翌朝)】 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年10月30日 ~ 2020年11月01日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 知名町教育委員会から「新型コロナウイルス対策学生臨時支援金」についてお知らせします。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続く中、島外で不安を抱きながらの学生生活を余儀なくされている本町出身の学生に対して、 学業に専念できるよう支援を行うため「知名町新型コロナウイルス対策学生臨時支援金事業」を実施しています。 支援額は、学生一人につき5万円です。 対象者になる学生は ・知名町出身で町内の中学校または沖永良部高校で就学していた方で、現在島外に居住し、 大学、大学院、短期大学、専門学校、高等学校、予備校などに在学しており、 ・保護者等が令和2年8月20日現在、本町に居住し、住民基本台帳法による住民票に記載されていることが条件になります。 申請方法等については、町ホームページでご確認ください。 また、ご不明な点は教育委員会学校教育課 電話番号:84-3158 までお問い合わせ下さい。
【放送日時】10月30日(夕・翌朝) 10月31日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年10月20日 ~ 2020年10月24日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 税務課から令和2年度国民健康保険税第4期及び町県民税第3期についてお知らせします。 今月は令和2年度国民健康保険税第4期及び町県民税第3期の納付期間です。 10月の口座振替日は10月26日となりますので、残高のご確認をお願い致します。 納付期限内の納付のご協力をお願い致します。 なお、今月口座振替の手続きをされた方は、26日の口座振替に間に合わない可能性があります。27日以降に残高を確認していただき、 引き落としがされていない場合は納付書での納付をお願い致します。
【放送日】10月20日 夜・翌朝 10月22日 朝 10月23日 夜・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年09月26日 ~ 2020年09月28日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 沖永良部農業用廃プラスチック類適正処理推進協議会から農業用廃プラスチック類の持込料の変更についてお知らせします。 町広報誌等でお知らせしている通り、令和2年10月1日から、農業用廃プラスチック類の光輪への持込料の 農家負担分が1kgあたり60円に変更となります。 農業用廃プラスチック類は農家の皆さんの責任で処理することとなっており、野焼きや不法投棄も禁止されています。 島の環境を守るためにも農業用廃プラスチック類の適正処理に御協力をお願いします。
【放送日時】9月27日(夕)9月28日(朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年09月28日 ~ 2020年09月29日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 沖永良部クリーンセンターからごみの減量化についてお知らせします。 9月24日から10月1日は環境衛生週間です。 クリーンセンターに搬入されるごみの量は昨年度に比べて増加傾向にあります。 施設の長寿命化のためにも、買い物に行くときはマイバッグを持参する、 生ごみを出すときは十分に水切りをするなど、一人ひとりがごみの減量化を心がけましょう。 町民の皆様のご理解ご協力をお願いします。
放送日:9月28日夜、9月29日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年09月15日 ~ 2020年09月21日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 企画振興課から令和3年度版鹿児島県民手帳の販売についてお知らせします。 今年も鹿児島県民手帳の販売を行います。 販売開始予定は10月18日(日曜日)からです。 各字で事前申し込みを行っておりますので、お買い求めの方は代金を添えて10月8日(木曜日)までに各字区長さんまでお申し込みください。 なお、カバーの色は黒と赤の2種類で、価格は1冊税込み550円です。 今年もたくさんのお申込みをお待ちしております。 【放送日】9月15日(夕・翌朝)、9月18日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年09月22日 ~ 2020年09月28日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 企画振興課から令和3年度版鹿児島県民手帳の販売についてお知らせします。 今年も鹿児島県民手帳の販売を行います。 販売開始予定は10月18日(日曜日)からです。 各字で事前申し込みを行っておりますので、お買い求めの方は代金を添えて10月8日(木曜日)までに各字区長さんまでお申し込みください。 なお、カバーの色は黒と赤の2種類で、価格は1冊税込み550円です。 今年もたくさんのお申込みをお待ちしております。 【放送日】9月22日(夕・翌朝)、9月25日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年09月29日 ~ 2020年10月05日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 企画振興課から令和3年度版鹿児島県民手帳の販売についてお知らせします。 今年も鹿児島県民手帳の販売を行います。 販売開始予定は10月18日(日曜日)からです。 各字で事前申し込みを行っておりますので、お買い求めの方は代金を添えて10月8日(木曜日)までに各字区長さんまでお申し込みください。 なお、カバーの色は黒と赤の2種類で、価格は1冊税込み550円です。 今年もたくさんのお申込みをお待ちしております。 【放送日】9月29日(夕・翌朝)、10月2日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年09月04日 ~ 2020年09月06日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | おきえらぶフローラルホテルからフローラル館大浴場の臨時休業についてお知らせします。 台風10号の接近により、9月6日(日曜日)はフローラル館大浴場を臨時休業とします。 なお、被害状況によっては7日以降の営業ができない恐れもございます。 町民の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 【放送日】9月4日夕、翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年09月02日 ~ 2020年09月13日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 企画振興課から、令和2年国勢調査の実施についてお知らせします。 今年は5年に1度の国勢調査が実施されます。 調査対象者は住民票の届け出に関係なく、10月1日時点で知名町内にお住いの全ての皆様です。 9月14日(月曜日)から、調査員が各世帯を訪問し、調査票をお渡しいたします。 重要な調査ですので、皆様のご理解ご協力をよろしくお願いします。
【放送日:9月2日夜・翌朝、9月4日夜・翌朝、9月6日夜・翌朝、9月8日夜・翌朝、9月10日夜・翌朝、9月13日夜・翌朝】 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年08月24日 ~ 2020年08月28日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 税務課から県下一斉国保税滞納整理強化月間についてお知らせします。 今月は国民健康保険税の県下一斉滞納整理強化月間です。 知名町では、この期間に合わせて催告書の送付を行っています。 催告書がご自宅に届いてる方は、内容をご確認いただき、納付期日までの納付のご協力をお願いします。 納付が困難な場合は、お早めに税務課へお問い合わせください。
【放送日時】 8月24日夕・翌朝、8月26日夕・翌朝、8月28日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年08月16日 ~ 2020年08月18日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 歯周疾患検診について保健センターからお知らせいたします。 40歳、50歳、60歳、70歳の節目年齢の方々を対象に歯周疾患検診のお知らせを送付しました。 食べる楽しみを持ち続け、健康維持、歯の喪失を予防するためにも「歯の検診」を受診しましょう。 詳しくは、保健センター電話93-2075までお問合せください。
【放送日:8月16日夕、8月17日朝・夕、8月18日朝】 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年08月07日 ~ 2020年08月11日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 農林課から国の経営継続補助事業についてお知らせいたします。 農林水産省は新型コロナウイルスにより影響を受けた農林漁業者の経営継続に向けた支援として、経営継続事業の公募を9月上旬に行う予定です。 事業内容は、経営計画に即した事業継続、転換のための機械、設備の導入です。 必要書類として経営計画書、確定申告の写しなどが必要となります。公募期間は非常に短いため早めの準備が必要となります。 つきましては、事業の詳細について、農協組合員の方は農協営農販売課、電話番号93-4123へ 農協組合員以外の方については農林課、電話番号84-3164へ8月17日までにお問い合わせください。
【放送日時】7日夕・翌朝、10日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年07月21日 ~ 2020年07月22日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 役場農林課から、知名町花卉経営持続化支援給付金事業についてお知らせします。 広報等にて周知しておりました、知名町花卉経営持続化支援給付金事業の申請締め切りは7月27日(月曜日)までです。 出荷団体以外で申請のある方は、役場農林課まで申請ください。
【放送日】7月21日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年07月22日 ~ 2020年07月23日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 学校給食センターから臨時職員募集についてお知らせします。 給食センターでは、学校給食の調理及び配送業務を行う臨時職員を2名募集します。 仕事開始は8月下旬を予定しています。 詳しくは、知名町学校給食センター電話番号84-3169へお問い合わせください。
【放送日】7月22日(夕)23日(朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年07月13日 ~ 2020年07月19日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 役場企画振興課まちづくり推進室からお知らせします。 7月19日(日曜日)午前10時からあしびの郷・ちなにおいて知名町新庁舎建築基本設計公募型プロポーザルプレゼンテーションを一般公開のもと開催いたします。 新庁舎建築基本設計提案において、広く優秀なアイデアを求め、最適な設計候補者の選定をするにあたり、その提案内容を公開いたします。 なお、申し込み不要となりますが、新生活様式にのっとり定員は190名以内とし、マスク着用のもとご参加ください。 詳しくは、企画振興課まちづくり推進室(電話)84-3162までお問い合わせください。
【放送日時】7月13日夕、翌朝、7月16日夕、翌朝、7月18日夕、翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年07月10日 ~ 2020年07月12日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 役場企画振興課まちづくり推進室からお知らせします。 7月19日(日曜日)午前10時からあしびの郷・ちなにおいて知名町新庁舎建築基本設計公募型プロポーザルプレゼンテーションを一般公開のもと開催いたします。 新庁舎建築基本設計提案において、広く優秀なアイデアを求め、最適な設計候補者の選定をするにあたり、その提案内容を公開いたします。 なお、申し込み不要となりますが、新生活様式にのっとり定員は190名以内とし、マスク着用のもとご参加ください。 詳しくは、企画振興課まちづくり推進室(電話)84-3162までお問い合わせください。
【放送日時】7月10日夕、翌朝、7月11日夕、翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年07月06日 ~ 2020年07月31日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 総務課から知名町職員採用試験並びに沖永良部与論地区広域事務組合消防士採用試験申込書の配布についてお知らせします。 知名町職員採用試験並びに沖永良部与論地区広域事務組合消防士採用試験を9月20日(日曜日)に実施します。 受験申込書の配布を7月1日から行っております。受験を希望される方は、役場・総務課へお越しください。 受験資格等の詳しいことについては、町ホームページをご覧になるか、総務課84-3156までお問い合わせください。 【放送日】7月6日夕・翌朝、7月14日夕・翌朝、7月22日夕・翌朝、7月28日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年07月10日 ~ 2020年07月14日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 建設課から大津勘橋の全面通行止めについてお知らせします。 大津勘橋の老朽化に伴い、橋の解体及び改良工事を行うため、令和2年7月15日~12月20日までの約5ヶ月間は、 大津勘橋への接続道路は、全面通行止めとなります。 通行の際は、迂回路を利用してください。ご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。 なお、ご不明な点などございましたら、知名町建設課84-3161までご連絡ください。
【放送日時】7月10日夕・翌朝、7月14日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年07月14日 ~ 2020年07月15日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 建設課から知名町建設有志会ボランティア作業についてお知らせします。 7月15日(水曜日)午前9時から午後4時まで、知名町建設有志会による、道路脇の草木伐採及び清掃等のボランティア作業を行います。 作業は重機等を使用して行いますので、通行の際は徐行を行うなどして、安全には十分にお気をつけください。
【放送希望日】7月14日夕、7月15日朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年06月22日 ~ 2020年07月06日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 農林課から令和2年度農薬適正使用推進期間のお知らせです。 6月から9月の4か月間は、県が定める農薬適正使用推進期間です。
農薬散布を行う際は、必ずラベルを確認し、登録の有無や使用方法を遵守するとともに、 周囲の農作物への飛散がないように風の強さや風向きを考慮して行ってください。 また、農薬散布後は、ポリタンクや使用機械の十分な洗浄を徹底しましょう。
【放送日時】6月22日(夕・翌朝)6月29日(夕・翌朝)7月6日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年06月16日 ~ 2020年07月31日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 農林課からお知らせします。農林漁業の振興及び地域経済の活性化を図るため、知名町の資源や持続性を活かした 6次産業化推進事業に取組む農林漁業者等に対し、予算の範囲内において知名町6次産業化推進事業補助金を交付します。 募集期限は7月31日金曜日となっておりますので、申請される方は農林課、電話84-3164まで事前にご相談下さい。
放送日:6月18日(夕、翌朝)、6月23日(夕、翌朝)、6月25日(夕、翌朝)、6月30日(夕、翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年06月02日 ~ 2020年06月04日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 町内認定こども園すまいる及びきらきらから、保育補助職員の募集について、お知らせいたします。 町内の各認定こども園では、一緒に働いてくれる職員を募集しています。 主な仕事内容は、保育補助で、 すまいるにつきましては、夕方の短時間勤務、 きらきらにつきましては、終日保育勤務ができる方を募集しています。 勤務形態など詳しいことにつきましては各認定こども園、 すまいる電話番号 93-3583・きらきら 電話番号 93-2288へお問い合わせください。 【放送日時】6月2日(夕・翌朝)6月3日(夕・翌朝)6月4日(夕・翌朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年05月29日 ~ 2020年05月31日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | かごしま国体知名町実行委員会から2020かごしま国体デモンストレーションスポーツ・ミニバレー競技の開催についてお知らせします。 5月31日、日曜日、午前8時30分より町民体育館において開催します。 参加チームについては事前申し込みされたチームです。 かごしま国体関連のイベントでは今年度県内最初となります。 当日はこまめな換気、手洗いの徹底、使用用具の除菌など 感染予防対策もしっかりと行ってまいります。 町民の皆様のご声援をお願いします。
5月29日(夜)5月30日(夜)5月31日(朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年05月24日 ~ 2020年05月29日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 全域 |
---|
概要文 | 沖永良部島の未来を考える。第63回酔庵未来塾(すいあんみらいじゅく)を、5月29日(金曜日)午後7時からWEB(ウェブ)開催します。 今回は、『コロナ禍(か)で学ぶ2030年の暮らし方のかたち』と題して石田塾長の話、『コロナ禍(か)で学ぶオンラインの可能性』と題して永野道也さんの話を予定しています。 WEB(ウェブ)開催情報は酔庵塾ホームページまたは酔庵塾フェースブックをご覧ください。 WEB(ウェブ)環境が十分でない方は、沖永良部観光協会 エラブココにお越しください。 事前の申込みと参加費は不要ですので、島の未来を一緒に考えて頂ける多くの方のご参加をお待ちしております。 【放送日】5月23日夕・翌朝 5月26日夕・翌朝 5月28日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年05月30日 ~ 2020年05月31日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 保健センターから、当番医の変更についてお知らせします。 明日(本日)5月31日、日曜日の当番医は、本部医院です。
【放送日時】5月30日(夕)、5月31日(朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年04月28日 ~ 2020年05月02日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | フローラル館大浴場の臨時休業についてお知らせします。 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため 現在、大浴場を臨時休業しております。 営業再開時には改めてお知らせいたしますので、 皆様のご理解、ご協力をよろしくお願い致します。
【放送日:4月28日夕・翌朝、5月1日夕・翌朝】 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年04月20日 ~ 2020年04月23日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 沖永良部クリーンセンターから生ごみの出し方についてお知らせします。 生ごみは極力、水切りを行ってごみに出すようにしてください。 水切りを行うことで焼却炉内の長寿命化に繋がりますので、 町民の皆様のご理解、ご協力をお願いします。
【放送日:4月20日夜、4月21日朝、4月24日夜、4月25日朝】 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年04月17日 ~ 2020年04月18日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 沖永良部視覚障がい者福祉協会より「語る会」の延期についてお知らせします。 令和2年4月18日(土曜日)に開催予定の視覚障がい者の語る会については、新型コロナウイルス感染症 拡大防止の観点から令和2年6月3日(水曜日)に延期します。 詳しくは沖永良部視覚障がい者福祉協会事務局 電話 0997-93-4886までお問い合わせください。
【放送日時】令和2年4月17日(夜)、令和2年4月18日(朝) |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2020年04月15日 ~ 2020年04月16日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 農業委員会からお知らせします。 現在の農業委員が、7月19日をもって任期満了となることに伴い、農業委員を募集します。 募集人数は17名で、農業者以外の方も募集しています。 申し込みの受付期間は、4月17日(金曜日)までです。 募集についての詳しい内容は、町ホームページをご覧いただくか、農業委員会事務局_電話84-3165までお問い合わせください。 【放送日】4月15日夕・翌朝 |
---|
放送種別 | 定時 |
---|
放送期間 | 2019年12月01日 ~ 2019年12月06日 |
---|
放送時間 | 夜|朝 |
---|
放送地区 | 屋内 |
---|
概要文 | 学校給食センターからお知らせします。 12月7日土曜日9時から15時まで旧学校給食センターにおきまして、不要になった厨房機器及び各種食缶等の物品公売会を開催します。 ご来場の皆様には、もれなく粗品を差し上げます。 詳しくは、各家庭に配布したチラシをご覧になるか、学校給食センター電話84-3169までお問い合わせください。
【放送日時】12月1日(夕・翌朝)12月5日(夕・翌朝) |
---|