ここから本文です。
更新日:2022年3月16日
令和4年3月7日、鹿児島県知名町役場にて、鹿児島県知名町町長 今井力夫と一般社団法人サステナブル経営推進機構(以下、「SuMPO」。)代表理事(専務理事)壁谷武久は「地域活性化起業人派遣に関する協定」を締結しました。
「地域活性化起業人派遣に関する協定」は、内閣官房が主管する「地方創生人材支援制度(グリーン専門人材)」及び総務省が所管する「地域活性化起業人(企業人材派遣制度)」を併用して、知名町地域活性化企業人推進要綱に基づき派遣するものです。
知名町は、沖永良部島知名町のゼロカーボンシティ構想及び、離島における脱炭素モデルの実現に向けた専門的な知識及び実務能力を有した人材を必要としており、地方創生人材支援制度を活用し、グリーン専門人材を内閣官房に要望したところ民間事業者2社を紹介して頂き、協議を経てSuMPOと人材派遣の合意を得ることができました。
*人材派遣の公表は、内閣官房の発表後となりましたことについて、ご理解をお願いいたします。
「調印式情報」
日時:令和 4年 3 月 7 日(月)
場所:鹿児島県知名町役場第一会議室
参加者:SuMPO代表理事(理事長)石田 秀輝、代表理事(専務理事)壁谷 武久、
知名町長 今井 力夫、副町長 赤地 邦男ほか(各々の団体より、関係職員が参加)
「グリーン人材のミッション」
ア ゼロカーボンシティの実現に向けた専門的助言
イ 地域住民に対し、脱炭素の意識を高める施策の実施
ウ 脱炭素社会構築に向け、国・県の活用できる補助事業の提案及び実施
エ 脱炭素に向けた住民等の理解度を示すための事業評価を含む資料作成
オ 集落版地域循環共生圏計画策定事務
「派遣の時期」
令和4年4月1日(金)~(1年更新の最長2年)
左から
知名町:元栄企画振興課長、瀬島総務課長、赤地副町長、今井町長
SuMPO:代表理事(理事長)石田秀輝さん、代表理事(専務理事)壁谷武久さん、
経営企画部経営企画室 室長補佐 堀田園江さん
お問い合わせ
reserve1
reserve2
reserve3