ここから本文です。
更新日:2023年9月11日
令和5年11月26日(日)に開催予定の「第6回 知名町産業フェア」にて、ご当『ちな』グルメグランプリ2023が開催されます。
このイベントでは、地産地消にちなんで地元の食材や島の特産品を使った、地元の方や観光客から愛される‘知名町のご当地グルメ’を発掘します。
我こそはと自信のある方、料理を作るのが得意という方、プロ・アマチュアは問いません。未来の知名町のご当地グルメを作ってみませんか。
島内の飲食店や料理人、一般の方からエントリーを募り、提案者は島の特産品や地元の食材をメインに使用した、知名町ならではのご当地グルメを開発していただきます。
一次審査を通過した5名の料理人が、イベントにて実際に調理をし、審査員及び来場者の試食審査のもとグランプリと準グランプリを決定します。
★前回大会グランプリ:えらぶキクラゲのパワー焼き(チーム:サケアスワンダーランド)
島の食材:キクラゲ
★前回大会準グランプリ:ネギだくスープごはん(チーム:しん真)
島の食材:島ネギ
知名町産業フェア実行委員会
令和5年11月26日(日) 時間未定
メントマリ公園(知名町産業フェア会場内)
グランプリ:賞状・賞金5万円
準グランプリ:賞状・賞金3万円
ちなボー賞:賞金5千円
※別途、食材費として1万円が各チーム支給されます。
エントリーされる方は、参加募集要項を必ずご確認のうえ、ご応募ください。
ご当『ちな』グルメグランプリ2023参加募集要項(PDF:199KB)
★一次審査:書類審査(11月上旬発表)
※一次審査通過の方のみ直接ご連絡いたします。
★二次審査:審査委員・来場者試食審査
※イベントでは実際に試食サイズにて、審査員(5名)、来場者(50名)が各グルメの試食を行います。
※審査のための試食(55食)の提供(調理)が必要となります。
沖永良部島在住の方およびグループ(プロ・アマチュア問わず)
ご当『ちな』グルメグランプリ2023エントリー用紙(エクセル:33KB)
エントリー用紙をダウンロードもしくは、知名町役場農林課にて配布しますので、ご記入の上応募締め切りまでに下記まで提出(郵送・データでも可)してください。(消印有効)
なお、併せて料理の写真も必ず提出をお願いします。
※メールデータで応募をご希望の方は、件名を「ご当地グルメ エントリ―申請」と記入の上、下記のアドレスまでお願いします。
提出先:〒891-9295
鹿児島県大島郡知名町知名307番地 知名町役場農林課
メールアドレス:china17@town.china.lg.jp
令和5年10月31日(火) 17:00必着
ご不明な点がございましたら、こちらまでお問い合わせください。
知名町役場農林課 担当:甘利
電話番号:0997-84-3164
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
reserve1
reserve2
reserve3