本文へスキップします。

ホーム > 地方創生臨時交付金を活用した町内商業者向け支援策の説明会について

  • くらす
  • 遊びに行く
  • 移り住む

ここから本文です。

更新日:2018年6月22日

地方創生臨時交付金を活用した町内事業者向け支援策の説明会について(※業種指定があります)

交付金を活用した支援策の説明会を開催いたします

知名町においては、この度国の補正予算として成立した地方創生臨時交付金を活用し、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、多大なる経済的損失を被った町内の事業所に対し支援策を講じるため、その内容及び手続きの説明会を以下のとおり開催いたします。

 

日時:令和2年6月24日(水曜日)午後2時から

場所:知名町フローラル館

 

【対象事業所】(この度の支援策の対象となる業種)

1運送業:タクシー(代行含む)、レンタカー

2飲食業:飲食店、バー、スナック等

3宿泊業:ホテル、旅館等、民泊等

4理容業:理容室、美容室(エステ含む)

5レジャー関連:ダイビング、ケイビング等

支援策の概要

【1】商業者等事業継続支援金事業

対象者:運送業・飲食業・宿泊業・理容業・レジャー関連

給付額:一事業所あたり20万円(レジャー関連事業所は30万円)

申請要件:新型コロナウイルス感染症の影響により、4月・5月・6月のいずれかの月の売り上げが前年同月に比べ20%以上減少した事業所

【2】プレミアム付商品券事業

取扱募集店:運送業・飲食業・宿泊業・理容業・レジャー関連

プレミアム率:100%(10,000円の商品券を5,000円で購入可能)

販売量:1,000円×10枚を1セットとし、3,000セットを販売

1人2セットまで購入可能

商品券の取り扱いは取扱店申請書の提出が必要

【3】予約延期及びキャンセル協力金事業

対象者:宿泊業・レジャー関連

支給額:次の算式及び条件により算出した額

レジャー関連:4月7日~6月18日の期間の予約キャンセル数×プログラムの最安価格の半額

宿泊業:4月7日~6月18日の期間の予約キャンセル数×宿泊料金もしくは5,000円のいずれか低い方

一事業所当たりの支給上限額:40万円

 

事業の詳細は説明会当日にて説明いたします。

当日の参加が難しい事業所の方は、個別に企画振興課までお問合せください。

お問い合わせ

知名町企画振興課

891-9295 鹿児島県大島郡知名町大字知名307番地

電話番号:0997-84-3162

ファックス:0997-84-3172

ページのトップへ戻る

reserve1

reserve2

reserve3